富を生み出す循環構造
ハインツは、毛皮が高騰しているのを見て、毛皮で富を作ろうと目論んだ。
さっそくハインツは、猫をたくさん集めて猫牧場を作り、その毛皮を売り始めた。
しかし大きな問題が発生した。
猫を増やすうち、取れる毛皮の儲けが、猫の餌代にほとんど消えるように
なってきたのだ。猫の餌は、馬鹿にならない金額だった。
ハインツは困った。仲間は、「これ以上儲けるのは不可能だ」と、
次々と諦めてやめていった。
大きな借金を抱える危険が迫っていた。
しかしハインツは諦めなかった。
彼は、諦めたらそこで終わりになるのを知っていた。
不可能であることの理由を探すことが、
なんの解決にもならないことを知っていた。
それどころか、その考えは貧乏を呼ぶだけだと知っていた。
ハインツは悩んだが、ある日、その問題を一気に解決する策を
思いついた! 彼は飛びあがって喜んだ。
その計画を実行に移すと、ハインツの富はみるみるうちに
膨れ上がっていった。
そしてついに、彼は街で一番の富豪になったのである!
では、その借金を回避し、なおかつ莫大な儲けを生んだ秘策とは、
どういう策だったのか!?
いったいどんな計画を思いついたというのか?
不可能を可能にした計画とは!?
その計画はこうだった。
まず、猫の餌のために、「ねずみ牧場」を作った。
猫の餌のために、さらに牧場を作ったのだ。
しかし、今度はねずみの餌がいる。
これでは堂堂巡りだ。
ハインツは考えた。
「猫は、毛皮さえあればよい。残った肉は、細切れにしてねずみの餌にすればいいのだ」!
猫はねずみを食べ、毛皮を取ったあとの猫はねずみの餌になる。
こうして、富を生み出す「循環構造」ができあがった。
ハインツは、ほとんど経費をかけずに儲けを出すことができたのである。
ちなみに、この話はドイツの商人の間に伝わる実話である。
無料レポート・ミニ講座
「生きるしくみ」
自信を見出すための3つの知識とは?無料レポート・ミニ講座「生きるしくみ」をご希望の方は、以下からどうぞ。
※自動返信で無料レポートのURLが届きます。
※同時にThe Answerからのお知らせが届くようになります。
Answers
- 父は忘れる
- フェイマス・エイモス・チョコレートチップ・クッキーの創立者の話
- 運命は変えられるか
- イエズス会の創設者イグナティウスの話
- うまくいくと思うのも、うまくいかないと思うのも、どちらも正しい
- 端から試す
- ともかくやる、だめだったら変えればいい
- 「NO! しょせん仕事、人生ではない」
- オポチュニティ・コスト
- すぐやること
- 仕事3訓
- エジソンの1万回の失敗
- 富を生み出す循環構造
- できない理由を探さずに、できる理由を探せ
- どう在るか
- 投企(ハイデガー)
- お金の話
- 人生の折り返し地点
- やってもいねえのに諦めるな
- マルクス・アウレリウスの言葉
- 気合を入れる方法
- 「馬を水辺に連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない」
- 意見と事実の違い
- 人との約束を守る前に、まず自分との約束を守れ
- 言葉は、言った人のパラダイム、人格を投影する
- 自己達成予言
- 安定と自由の選択
- 「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで
- 幸福のヒント
- 復讐はするな
- 幸福の感覚